道を極めた者が辿り着く場所

ひろむんが良い記事をサクサク書いてくれるので、
私も流れに乗って…(笑)






鬼滅の刃。


息子が保育園でおぼえてきて、

怖そうだし、幼児に見せて良いものかと、
先に自分がアニメを予習したらハマってしまいました😂

漫画も全巻読みました。






深いお話なので、色んな切り口がありすぎますが…


歴代最強の「始まりの剣士」と呼ばれた人の

「道を極めた者が辿り着く場所はいつも同じだ」

という台詞。





「道を極めた者が辿り着く場所はいつも同じだ


時代が変わろうとも

そこに至るまでの道のりが違おうとも


必ず同じところに行き着く」









世界を見る「視点」、

自分の「在り方」、

自分の「行動」、


自分の本質を磨いて
磨いて
磨いて
磨いて
磨き続けて、、、


やっぱりこれが「本質」だ

と、

毎回確かめる




その繰り返しの中で、研ぎ澄まされ、

どんどん純度が上がり、

輝きを増していく。





 


人は、すぐに結果を求めてしまうけど、


何百年もかけて大地が形作った鉱物や、

大木に刻まれた年輪に私たちは感動する。






「目に見える」色形としての結果は様々。

その奥にある「本質」と呼ばれる何かを探求して、

終わりのない旅を続けている。






それは、

人一人の人生で成し遂げるには壮大すぎるけど、

この命でできることをやって

次の人たちに繋いでいく。




大きな豊かな循環の中に生きている。



Mariko 

0コメント

  • 1000 / 1000